【お知らせ】自宅学習期間における一時帰宅について(3年生保護者)
- 日本文理大学附属高等学校
- 2021年1月16日
- 読了時間: 2分
3学年寮生保護者 各位
自宅学習期間における一時帰宅について
3学年は2月3日より次の進路に向けての準備および学習のための自宅学習期間となります。しかし、現在のところ猛威を振るっている新型コロナウイルスによる帰省先での感染が危惧されます。本校では来る3月2日に卒業証書授与式を予定し、卒業生全員が出席できるよう準備を進めていますが、3学年の中から感染者がでた場合卒業証書授与式自体の開催について再考しなければなりません。そのため県境を越えての帰省については極力控えて、寮において学習活動を継続していただくことをお願いいたします。
また、家庭の事情や進路先での活動のためやむなく帰省を望む場合は下記のとおりの対策を行ってください。
日本文理大学附属高等学校
校 長 田 中 英 明
記
帰省先での不要不急の外出を行わない。密になる行動を控え、会食やカラオケボックス等の遊戯施設への入場は行わない。
国の緊急事態宣言及び県独自の緊急事態宣言が発令している府県に帰省する場合は解除後2週間は自宅待機とする。帰省中、新たに発令された県も同様とする。(例:2月7日に解除の場合、2月8日~2月21日が自宅待機)
帰省中に発熱があった場合は必ず医療機関を受診する。受診後、感染が疑われる場合や、医療機関や保健所から本人及びご家族が濃厚接触者と認定された場合はPCR検査を受け指示に従う。
帰省中は全員行動履歴書を記入する。
緊急事態宣言は延長される可能性もあることを十分に考える。3月1日の全校朝会・予行演習に参加できない者や行動履歴書のない者、体調の悪い者は卒業証書授与式に出席できない場合がある。
Comments